2014.02.20日々思うこと	
 
	
		
			
				
			
				
			
				
			
				
			
		    
消費税引き上げ時のメニューや値札の価格表示方法
価格表示は税込?それとも税抜?
値札、店頭POP、メニュー、カタログやホームページなどの表示価格を早めに検討しておきましょう。
※税抜き価格表示は、2017年3月31日までとなります。(消費税転嫁対策特別措置法)
税抜き価格を表示する場合の表記パターン
1.個々の値札にて、税抜き価格を明示する例
- ○○円(税抜)
 - ○○円(税抜価格)
 - ○○円(本体)
 - ○○円(本体価格)
 - ○○円+税
 - ○○円+消費税
 - ○○円(税別)
 - ○○円(税別価格)
 
2.店内の掲示等により、一括して明示する例
個々の値札は「○○円」と税抜き価格のみを表示し、
店内の消費者が目にしやすい場所に
「当店のかかっくは全て税抜価格です」と明瞭に掲示する。
3.チラシ等に記載する例
「この広告の価格は全て税抜表示となっています」と明確に表示する。
旧税率(5%)に基づく税込み価格を表示する場合
「店内の商品は、旧税率(5%)に基づく税込み価格となっていますので、
レジにてあらためて新税率(8%)に基づきせいさんさせていただきます」と明瞭に表示する。
割引セール時の注意点
消費税転嫁対策特別措置法により、消費税分をねぎする棟の広告宣伝が禁じられています。
× 事業者が消費税を負担するような宣伝や広告
例:消費税は当店が負担します 消費税還元セール
○ たまたま消費税率の引き上げ幅と一致するだけの物
例:3%値下げ 3%ポイント還元 8%還元セール
消費税引き上げのスケジュール
- 1997年(平成9年)4月 消費税4% 地方消費税1%
 - 2014年(平成26年)4月 消費税6.3% 地方消費税1.7%
 - 2015年(平成27年)10月 消費税7.8% 地方消費税2.2%
 
消費税の表記に関する問合せ先省庁
- 国税庁
 - 中小企業庁
 
【送料無料】EXCELビジネス統計分析第2版 [ 末吉正成 ]  | 
- 
自動ログオフを解除(Windows8、7、XP)スリープ状態復帰時にパスワードを求められない設定
(
日々思うこと
)
[141254 view]
2010年08月06日
 - 
ゆとり教育いつから確認表|生まれ年でいつからゆとり教育になったか確認
(
日々思うこと
)
[111808 view]
2012年07月12日
 - 
一般的な日本語でフォネティックコードを作ってみました。
(
日々思うこと
)
[38420 view]
2011年11月10日
 - 
X年生まれの人の年齢と干支の早見表
(
日々思うこと
)
[31902 view]
2013年03月26日
 - 
Slient Moments (Prince Alex Project)のトランペットがかっこいい
(
日々思うこと
)
[30714 view]
2011年06月19日
 - 
Goolgeショッピングとは Google ショッピングへ商品情報を登録する方法
(
日々思うこと
)
[30699 view]
2011年05月08日
 - 
デザイン参考サイト
(
日々思うこと
)
[29534 view]
2011年05月23日
 - 
googleニュースで任意のRSSを取得する方法
(
日々思うこと
)
[29478 view]
2011年04月18日
 - 
オザケンこと小沢健二14年ぶりライブはUstream!★動画あり★
(
日々思うこと
)
[27543 view]
2011年11月29日
 - 
非認知能力を鍛える方法‐自制心、独立心、忍耐力を育てる就学前教育とは
(
日々思うこと
)
[26704 view]
2014年07月29日
 




