2013.05.08メールの送受信エラー関連情報
添付ファイルを送ったけどクライアントのパソコンでファイルが開けない時の対処法
相手側のパソコンで添付ファイルが開けない場合の対処法
添付ファイルが開けない原因は、プログラムエラーやwinmail.datや添付し忘れ
まずはクライアント側でメールが開けない原因をヒアリングしましょう。
代表的な原因は以下の3つです。
- 送ったファイルの拡張子を開く為のソフトがインストールされていない。
- アウトルックの機能で、ファイルがwinmail.datに変わってしまっている。
- そもそもファイルの添付し忘れ。(または複数ファイルを送信してスライドしないと見つからない)
pdfファイルや、企業で使っているファイル管理ソフト専用の拡張子のファイルで送った場合、
送られた側のパソコンに、開くためのソフトがインストールされていないと見れません。
また、outlookの機能で、添付ファイルが「winmail.dat」というファイルに書き換わっている可能性があります。その際は、ファイル名の付け方に問題がある可能性が高いです。ファイル名は半角英数字でつけましょう。
(詳しくは メールの添付ファイルがwinmail.datに拡張子が化けてしまうときの対処法。)
添付ファイルが開けないと言われた場合の対処法
「拡張子が○○のファイルを送ったのですが、○○のファイルは通常開けますか?」
(pdf等、通常開けるかどうか確認します。)
「添付ファイルの拡張子がdatファイルになってはいないでしょうか」(ファイルが変換されていないか確認します。)
最終的にはjpgファイルで送信
jpgファイルは、ほとんどのPCで開く事が可能です。jpgファイルを作成する方法は以下の2点
- PC画面のプリントスクリーン
- プリントアウトして、プリンタや複合機のスキャナでスキャンしてjpgで保存する
プリントスクリーンの場合、解像度の関係で印刷をしたときに文字がつぶれてしまう可能性があるため、
書類等のpdfファイルを作成する際はスキャナを利用することを強くお勧めします。
-
ドコモのメールにパソコンから送れない。reason: 550 Unknown user ※※.docomo.ne.jp の原因を調べる
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[217723 view]
2012年01月18日
-
携帯電話で受信できないメール(docomo(ドコモ)、au、softbank(ソフトバンク))
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[101483 view]
2011年05月06日
-
パソコンや携帯のメールアドレスにメールが送れない!エラーメールの内容と原因の確認と対処法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[79585 view]
2012年01月19日
-
メールの添付ファイルがwinmail.datに拡張子が化けてしまうときの対処法。
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[44962 view]
2011年12月20日
-
outlook(アウトルック)から携帯メールアドレスにメール送信すると、配信不能 要求された操作は失敗しました。という内容のメールが届く件
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[43156 view]
2011年03月31日
-
携帯にメールを送ったが届いてない(エラーメールなし)確実に携帯に送る方法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[37640 view]
2012年06月20日
-
windows XP windows7 でメールに添付したエクセル、ワード、pdfファイル等で開けないファイルがある
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[34991 view]
2011年05月10日
-
メールが届かない/送れない(yahoo!、Gmail、Facebook)時のdocomo、au、softbank対処法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[28004 view]
2011年03月08日
-
携帯電話の迷惑メールフィルターの種類と設定方法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[27878 view]
2012年05月02日
-
PDFが見れない!メールの添付ファイルがnonameに変わるときの対処法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[27780 view]
2013年06月07日




