Strict Standards: Non-static method Protector::getInstance() should not be called statically in /home/suehirogari/suehirogari.com/xoops_trust_path/modules/protector/include/precheck_functions.php on line 12

Strict Standards: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically in /home/suehirogari/suehirogari.com/public_html/include/common.php on line 18

Deprecated: Non-static method XCube_Root::getSingleton() should not be called statically, assuming $this from incompatible context in /home/suehirogari/suehirogari.com/public_html/modules/user/preload/Primary/Primary.class.php on line 13
201007のエントリ | 社内SEのウェブ制作

2010.07.17seo対策

私の運用しているサイトがビックキーワードでyahoo!やGoogleで
1ページまでに表示するまでにつかんだちょっとしたコツを。

重要視されている(だろう)要素
1.被リンク数
2.ドメイン年齢

以上。

2~3ページ目までは、日を重ねるごとに少しづつ順位が上がってきましたが、
2ページ目から1ページ目は、より上位のサイトを「SEO要素」で越す必要があります。
そこで、自サイトよりも上位にあるサイトを徹底分析。

分析には以前このブログでも紹介した「ハナサキガニ」です。

hanasakigani.jp(ハナサキガニ)
http://hanasakigani.jp/serp.html

まずは、競合被リンクチェックツールで、「上位表示させたいキーワード」での上位サイトの被リンク数と、
ドメイン年齢をチェック

その後、「マイサイト被リンクチェックツール」で、
自サイト、自サイトよりも上位にあるサイトの被リンク数と被リンク先を調べましょう

私の運営しているベビーマッサージ教室(上位表示させたいキーワード 「ベビーマッサージ」 )で調べた結果が以下です。

*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

自サイト peacebaby.info
http://www.peacebaby.info/ の被リンク総数は 780件  です。
* 以下に表示される件数は被リンク総数の中から似たページを除いています
被リンク数 最大ドメイン数 PR Y!Die ドメイン年齢
772    212    2        10ヶ月
------------------------------------------------------------------------
上位サイト「※※※」
http://www.※※※/」 の被リンク総数は 35,300件  です。
* 以下に表示される件数は被リンク総数の中から似たページを除いています
被リンク数 最大ドメイン数 PR   Y!Die   ドメイン年齢
35200        887        5       ○       11年10ヶ月


上位サイト「※※※」
http://www.※※※/」 の被リンク総数は 1,890件  です。
* 以下に表示される件数は被リンク総数の中から似たページを除いています
被リンク数 最大ドメイン数 PR   Y!Die   ドメイン年齢
1880         109        3       ○         3年


上位サイト「※※※」
http://www.※※※/」」 の被リンク総数は 2,310件  です。
* 以下に表示される件数は被リンク総数の中から似たページを除いています
被リンク数 最大ドメイン数 PR   Y!Die   ドメイン年齢
2320         141        3               7年7ヶ月
------------------------------------------------------------------------
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

自サイトよりも上位にあるサイトの被リンク数の方が数倍上でした。
やはり、みなさんがんばってるんですね。お金を使ったのかなぁ。。。

ドメイン年齢はどうしても時間が必要なので、どうにもできませんが、
被リンク数はどうにかがんばりましょう

がんばれば上は見えてきますよ。
あとは、アクセス数(特にリピータ)を増やすためのコンテンツづくりかな。

追伸:検索エンジン上位にページが表示できるようになったら、
itomakihitode.jp
SEO診断ツール。自社と競合上位10件平均のSEO状況がレーダーチャートで簡単比較!
SEO診断ツール Dipper β(ディッパー)-Septeni-
で、weekpoint を確認。weekpointを重点的につぶしていきましょう

 


このカテゴリの人気記事



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (13111)
2010.07.16xoopsズープス

投稿する画像に問題がある可能性があります。
投稿したい画像を一度別名で保存しなおしてアップロードしてみてください。


このカテゴリの人気記事



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (15531)
2010.07.16jQuery Mobile

「ひとつ前に戻る」「前のページに戻る」「1つ前に戻る」「検索結果に戻る」
等、1つ前に開いていたページに戻るリンクの作り方は下記のとおりです。


<a href="java script:history.back()">前の画面に戻る</a>


このカテゴリの人気記事



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (12642)
2010.07.11xoopsズープス

あー、またやった。以前悩んだことで、再度時間をつぶしちゃった。 modules/gnavi/ が白紙。記事を投稿する ページ白紙。
gnaviのどこかのファイルの日本語が文字化けしてて、私の環境では白紙になっちゃうんです。
どこのファイルだったか忘れたけど、素直に実績の有るファイルをアップロードすればよかった。。。orz 

【追記】
修正した文字化けしていたファイル
下記2つのファイルをUTF-8で保存したら解決した。
xoops_trust_path/modules/gnavi/blocks/archive.php
xoops_trust_path/modules/gnavi/main/category.php


【追記20110811】

xoops2.2.0にgnavi0.96をインストール直後、モジュールトップページが白紙になりました。 KanjiTranslator.exeで 上記2つのファイルをUTF-8(BOMなし)で変換したが、白紙のままでしたので、中のソースが文字化けしておりました。

変更したファイル:xoops_trust_path/modules/gnavi/main/category.php
$pagetitle = date("Yヌッmキ・,$gettime)."、ホナ・ニ" ;

$pagetitle = date("Y年m月",$gettime)."の投稿" ;
 

に変更することによって、正常にモジュールトップが表示されるようになりました。 

また、gnaviモジュールは 「ブロック管理/モジュールアクセス権限」 「各グループの権限」 という項目があるので、その項目で、管理者権限や登録者権限に、記事の投稿の権限を与えないと、記事の投稿ができません。

 

私の環境
PHP5
Mysql5
文字コード UTF-8

 

その他Gnaviが白紙になったときに読み返すとよさそうな記事

http://www.xugj.org/modules/QandA/index.php?topic_id=947


http://xoopscube.jp/forum/6710?comment_id=20502


このカテゴリの人気記事



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (19051)
2010.07.11jQuery Mobile

googleが新しくなって使いやすくなりました。
http://ascii.jp/elem/000/000/424/424032/

いままで、ドメインごと取得しなければならなかった、APIキーですが、
今回は取得不要で、使えるとの事。情報ウィンドウ内で、HTMLが使えたりと(前から使えたのかな?)、
使い勝手がよくなりました。

過去記事より...
ジオコーディング
住所から緯度と経度を調べる。
http://www.geocoding.jp/

http://google-earth-travel.net/maps/
住所がわからなくても地図から引っ張って、ダブルクリックした場所の緯度と経度がわかります。
google mapの緯度と経度の精度が?なので、上記のサイトでチェックしました。
 


このカテゴリの人気記事



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
  • 閲覧 (14148)


キーワードでサイト内を検索
人気のエントリ