microsoft office ime 2007 の変換にイラッ として
「microsoft office ime 2007 馬鹿」で検索したところ、同じような人が
解消する方法があったので、掲載します。
「IME 2007 変換精度、学習機能を改善した修正プログラムのご案内」
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/sp2/default.mspx#EKD
Windows7の場合、すべてのプログラム→ windows update → 下部のマイクロソフト他製品について をクリックし、officeを選択。
- エクセル2010 コピーペーストしたチェックボックスが消えない ( Excel・Wordのトラブル ) [31323 view] 2011年01月05日
- microsoft office ime 2007 が学習しない ( Excel・Wordのトラブル ) [16406 view] 2010年10月01日
- wordが固まる ( Excel・Wordのトラブル ) [16154 view] 2011年02月28日
- エクセルで枠や背景色、セルのサイズなど、すべて消えるエラー発生と対応策 ( Excel・Wordのトラブル ) [15621 view] 2012年04月18日
- エクセルで、重複データーを探す数式 ( Excel・Wordのトラブル ) [15576 view] 2010年08月19日
- 【エクセル関数】ひらがなをカタカナに変換、特定の桁にテキストを挿入、関数の結果のみコピー ( Excel・Wordのトラブル ) [14414 view] 2012年04月25日
- wordのファイル名が~$となり、ファイルの読み込みに失敗し、エンコード方法を聞かれるときの対処法 ( Excel・Wordのトラブル ) [14198 view] 2012年03月01日
- エクセルのシートのコピーでセルの幅や高さがコピーされない ( Excel・Wordのトラブル ) [13766 view] 2012年05月07日
- エクセルのシート 利用の勧め ( Excel・Wordのトラブル ) [13294 view] 2010年08月16日
- Microsoft Office2010 Home&Student 64bit(3台パック)が5,000円台で ( Excel・Wordのトラブル ) [12480 view] 2012年11月19日
ミラーリングとは、基本的には同じシステム内の2台のディスクにまったく同じデータを同時に書き込むRAID-1
レプリケーションとは
複製を行う技術。(本ページでは、データベースのレプリケーションについて記載しています)。
主となる(マスタ)データベース と まったく同じ内容の(レプリカ・複製)データベースを作成することができるため、 負荷分散や、ホットスタンバイに有効な手段として広がっています。
レプリケーションは、テープバックアップと違い常にデータベース自体を複製するため、万一のデータベース障害時にも 待機系データベースでの継続運用を可能にします。
また、マスターデータベースとレプリカデータベースは、ネットワークを通じて互いにデータを交換しあい、常に内容が一致するようにできているため、 一ヶ所でデータを更新すると、マスターとすべてのレプリカに自動的に更新内容を伝播させるシステムが分散された環境でも効果を発揮します。
- ダイナミックDNS BuffaloルータのダイナミックDNSサービス と DiCE利用の違い ( ネットワークやPCのトラブル ) [29046 view] 2010年08月21日
- 同じユーザーによる、サーバーまたは共有リソースへの複数のユーザー名での複数の接続 は許可されません。 ( ネットワークやPCのトラブル ) [24621 view] 2011年06月14日
- vostro200等DELL製品でUSBメモリを刺したまま起動出来ない場合の対処法 ( ネットワークやPCのトラブル ) [22734 view] 2011年04月21日
- ipadでバッファロー製ネットワークハードディスク(NAS)の[buffalo LinkStation]に、ipadアプリ「WebAccess-i」をつかって、webアクセスする方法 ( ネットワークやPCのトラブル ) [22734 view] 2011年05月20日
- フレッツ光メンバーズクラブポイントで回線確認が出来ない時の対処法 ( ネットワークやPCのトラブル ) [22077 view] 2012年08月19日
- WHR-HP-G300N PPTP 同時接続 セッション数 ( ネットワークやPCのトラブル ) [21550 view] 2011年02月25日
- ミラーリングとレプリケーションの違い ( ネットワークやPCのトラブル ) [19805 view] 2010年10月01日
- DELL デスクトップパソコン BOSTRO 200 リカバリー手順 ( ネットワークやPCのトラブル ) [19613 view] 2011年04月20日
- thunder birdで毎回パスワードを聞かれるアカウントがある(サーバーの種類の間違え) ( ネットワークやPCのトラブル ) [18858 view] 2011年11月27日
- PR-S300NE(NTT ONU 光終端装置)のユーザー名とパスワード ( ネットワークやPCのトラブル ) [18831 view] 2012年06月13日
http://pc4beginner.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/bunbackup---061.html
ソフト紹介:バックアップソフト「BunBackup」-使い方(基本編)-で紹介したように、フリーのバックアップソフトである「BunBackup」は簡単にバックアップができる便利なソフトです。しかしこのBunBackupはただ簡単なだけでなく、高度なバックアップが出来る素晴らしいソフトでもあります。
そ こで今回は高度なバックアップについて、下の画像にある豊富な設定項目の中から特に便利と思われる機能について解説を交えながら紹介します。下の画像にあ る豊富な設定項目の中から便利な機能から業務でも使えるようなスゴ技まで様々なBunBackupの機能を知って、ぜひ試していただければと思います。
■高度なバックアップとは?
BunBackupはデフォルト設定では簡単な設定しか行えません。詳細な設定を行うためには、メニューの設定→機能表示設定より使用する機能を使えるようにする必要があります。
機能表示設定呼び出し
機能表示設定では豊富な設定項目がありますが、今回はその中から以下の5項目について紹介しますので、それらにチェックをしてください。
・ミラーリング
・世代管理
・圧縮
・自動バックアップ
設定後、OKボタンをクリックすると各種バックアップの項目に対し設定を行うよう、以下のように注意が表示されます。OKボタンをクリックして先に進みましょう。
これで準備は完了です。後は個別の項目について解説します。
■ミラーリング
ミラーリングとは、バックアップ元とバックアップ先のフォルダの状態を同じ状態に保つバックアップ方法です。データをコピーするだけでは古いファイルが溜まってしまいますが、この方法なら最新の状態を保ち続けながらバックアップすることが出来るようになります。
BunBackupでミラーリングを行うためには、まず変更対象のバックアップを選び設定ボタンをクリックします。
バックアップ設定画面より、「詳細設定」ボタンをクリックします。
バックアップ方法タブをクリックし、ミラーリングするにチェックすれば完了です。
■世代管理
通常のバックアップでは、バックアップ先にある以前の状態データは消えてしまいます。しかし誤った更新をしてしまった場 合などでは、古い状態のデータの確認が必要になります。そんな時、過去の履歴を保存する「世代管理」でバックアップを行えば、古い状態のデータを確認する ことが出来ます。
世代管理の設定は、先ほどのミラーリングと同様、変更対象のバックアップを選び設定ボタンをクリックしてバックアップ設定画面画面を呼び出します。次に「世代管理」タブをクリックし、「世代管理する」にチェックすれば完了です。
ただしこの世代管理はデフォルトでは同じフォルダ内に「世代yyyy-mm-dd」というフォルダを作成するため、ミラーリングが出来ません。その場合には「世代管理をバックアップとは別のフォルダに保存する」にチェックし、異なるフォルダを設定しておく必要があります。
■圧縮
上記のように世代管理まで行う場合、バックアップデータはどんどん増加していきます。これを緩和するためにBunBackupでは、バックアップデータそのものを圧縮して保存先の容量を節約することも出来ます。
先ほどの世代管理やミラーリングと同様、変更対象のバックアップを選んで設定ボタンをクリックし、バックアップ設定画面画面を呼び出します。次に「圧縮」タブをクリックし、「バックアップ先を圧縮する」にチェックすれば完了です。
■自動バックアップ
これまでに紹介したバックアップは、手動でも実施できますがタイマーで自動的に行えばバックアップのし忘れはほぼ無くなります。BunBackupではこの自動バックアップの指定も出来てしまいます。
設定には、メニューの設定→環境設定から環境設定画面を呼び出します。
自動バックアップタブをクリックし、自動バックアップにチェックします。次に「Windows起動時に常駐」ボタンをクリックします。
Windows起動時に常駐画面が表示されたら、下記のように設定されていることを確認して「登録」ボタンをクリックしてください。
登録に完了すると以下のような画面が表示されます。元の画面に戻ったら、OKボタンをクリックすれば完了です。
最後に、初期画面に戻ったら「保存」ボタンをクリックして設定を保存すれば全ての作業は完了です。
他にも様々なバックアップの設定がありますが、これらは今までに紹介した設定手順を参考にして試せば設定は難しくありません。メニューのヘルプからヘルプを呼び出し、様々な機能を試してみてください。
BunLogMailでBunBackUpでのバックアップ処理の自動報告
BunLogMailでBunBackUpのバックアップ処理内容を、バックアップ完了時に、自動でメール送信する仕組みを作れます。
これで、「何かの手違いでバックアップが取れていなかった!」という状況を
回避できます。
設定は、BunBackUpのログファイルの場所を記録させて、メールサーバーの情報と、
メールのタイトルと、送信者名と送る内容を設定するだけです。簡単です。
- primoPDFがメモリの不具合でPDFに変換できない。pdfcでPDFの結合ができないときの代替方法。 ( フリーソフト・ブラウザ関係 ) [23980 view] 2011年08月10日
- BunBack アップでミラーリング&世代管理-BunLogMailで完了報告-Fire file copyで一括バックアップ ( フリーソフト・ブラウザ関係 ) [21004 view] 2010年10月01日
- firefox4 テキストのサイズや文字間隔、行間が変わってページのレイアウトが崩れる。 ( フリーソフト・ブラウザ関係 ) [20926 view] 2011年05月11日
- corel video studio 音楽の最後を余韻を残して終わらせたいが、フェードアウトは短すぎる場合の対処法 ( フリーソフト・ブラウザ関係 ) [19008 view] 2011年04月30日
- BunBackupでバックアップファイルを圧縮保存するためには ( フリーソフト・ブラウザ関係 ) [18673 view] 2010年10月02日
- 復元ソフト Zero Assumption Recovery ( フリーソフト・ブラウザ関係 ) [18439 view] 2011年09月19日
- picasaで深いフォルダ内の写真を常時監視させる ( フリーソフト・ブラウザ関係 ) [16534 view] 2011年01月17日
- サーバーの移行は やっぱりFFFTP ( フリーソフト・ブラウザ関係 ) [15322 view] 2011年01月15日
- pdfで論文投稿する際に注意する点 ( フリーソフト・ブラウザ関係 ) [15269 view] 2010年07月31日
- firefox 3.6.8 sleipnir2.9.4 google rank 表示 ( フリーソフト・ブラウザ関係 ) [15130 view] 2010年08月19日