XOOPSで標準で出力されてるSmarty変数(テーマ・テンプレート変数)です。
URL関連
<{$xoops_url}>
xoopsサイトのURLを表示します。 ( = XOOPS_URL )
例 : http://www.xoops.org (最後に"/"が付かないところに注意。)
<{$xoops_rootpath}>
XOOPSのルートパスを表示する。 ( = XOOPS_ROOT_PATH )
例 : /virtual/hogehoge/public_html (最後に"/"が付かないところに注意。)
<{$SCRIPT_NAME}>
アクセス中のファイル名を表示する。
例 : /modules/news/index.php
<{$xoops_requesturi}>
アクセス中のURIを表示する。
例 : /modules/news/article.php?storyid=29
<{$xoops_upload_url}>
uploadsディレクトリのURLを表示する。 ( = XOOPS_UPLOAD_URL )
例 : http://(XOOPS_URL)/uploads (最後に"/"が付かないところに注意。)
<{$xoops_imageurl}>
現在のテーマまでのURLを表示する。 ( = XOOPS_THEME_URL . "/" )
例 : http://(XOOPS_URL)/themes/default/
<{$xoops_theme}>
テーマのディレクトリ名を表示する。
例 : default
<{$xoops_themecss}>
style.cssのURLを表示する。
例 : http://(XOOPS_URL)/themes/default/style.css
HEADER関連
<{$xoops_charset}>
文字セットを表示する。(METAタグ用)
『system管理画面 > 一般設定 > 一般設定 > 「使用言語」』で設定されます。
例 : "iso-8859-1", "UTF-8" ,"EUC-JP"
テーマ記述例 :
<meta http-equiv="content-type" content="text/html; charset=<{$xoops_charset}>" />
<{$xoops_sitename}>
タイトルを表示する
全般設定で設定されます。
例 : "DE", "EN" ,"ja"
テーマ記述例 :
<;<{$xoops_sitename}>" />
<{$xoops_pagetitle}>
ページタイトルを表示する
全般設定の副題 または、各モジュールで設定で設定されます。
例 : "DE", "EN" ,"ja"
テーマ記述例 :
<<{$xoops_pagetitle}>" />
<{$xoops_langcode}>
言語コードを表示する。
『system管理画面 > 一般設定 > 一般設定 > 「使用言語」』で設定されます。
例 : "DE", "EN" ,"ja"
テーマ記述例 :
<meta http-equiv="content-language" content="<{$xoops_langcode}>" />
<{$xoops_meta_keywords}>
METAタグ/フッタ設定のキーワードを表示する。(METAタグ用)
『system管理画面 > 一般設定 > METAタグ/フッタ設定 > 「METAタグ(キーワード)」』で設定されます。
テーマ記述例 :
<meta name="keywords" content="<{$xoops_meta_keywords}>" />
<{$xoops_meta_description}>
METAタグ/フッタ設定のdescriptionを表示する。(METAタグ用)
『system管理画面 > 一般設定 > METAタグ/フッタ設定 > 「METAタグ(Description)」』で設定されます。
テーマ記述例 :
meta name="description" content="<{$xoops_meta_description}>" />
<{$meta_copyright}>
METAタグ/フッタ設定のコピーライトを表示する。(METAタグ用)
『system管理画面 > 一般設定 > METAタグ/フッタ設定 > 「METAタグ(コピーライト)」』で設定されます。
テーマ記述例 :
<meta name="copyright" content="<{$xoops_meta_copyright}>" />
<{$meta_robots}>
METAタグ/フッタ設定のRobotsを表示する。(METAタグ用)
『system管理画面 > 一般設定 > METAタグ/フッタ設定 > 「METAタグ(ROBOTS)」』で設定されます。
テーマ記述例 :
<meta name="robots" content="<{$xoops_meta_robots}>" />
<{$meta_rating}>
METAタグ/フッタ設定のRatingを表示する。(METAタグ用)
『system管理画面 > 一般設定 > METAタグ/フッタ設定 > 「METAタグ(RATING)」』で設定されます。
テーマ記述例 :
<meta name="rating" content="<{$xoops_meta_rating}>" />
<{$xoops_meta_author}>
著者の名前を表示する。(METAタグ用)
『system管理画面 > 一般設定 > METAタグ/フッタ設定 > 「METAタグ(作成者)」』で設定されます。
テーマ記述例 :
<meta name="author" content="<{$xoops_meta_author}>" />
<{$xoops_module_header}>
モジュール毎に独自に設定されたheader を表示する。
<{$xoops_js}>
XOOPS javascript codeを表示する。
コンテンツ関連
<{$xoops_sitename}>
サイトの名前を表示する。
『system管理画面 > 一般設定 > 一般設定 > 「サイト名」』で設定されます。
テーマ記述例 :
<title><{$xoops_sitename}> - <{$xoops_pagetitle}></title>
<{$xoops_slogan}>
スローガンを表示する。
『system管理画面 > 一般設定 > 一般設定 > 「サイト副題」』で設定されます。
<{$xoops_pagetitle}>
サイトの副題を表示する。
トップページ(index.php)などxoopsルートファイルでは、『system管理画面 > 一般設定 > 一般設定 > 「サイト副題」』で設定された名称が表示されるが、
モジュール内においては、『system管理画面 > モジュール管理』で付けられたモジュール名が表示される。
また、モジュールによっては、独自に設定しているモノもあるので注意する事。
<{$xoops_banner}>
バナーを表示する。
『system管理画面 > バナー管理』で設定されたバナーを表示する。
<{$xoops_version}>
XOOPSのバージョンを表示する。
例 : XOOPS 2.0.11 RC1
<{$xoops_modulename}> ★新機能(XOOPS-JP2.0.11より追加)
アクセス中のモジュール名を表示する。
『system管理画面 > モジュール管理』で付けられたモジュール名が表示される。
<{$xoops_dirname}> ★新機能(XOOPS-JP2.0.11より追加)
アクセス中のモジュールディレクトリ名を表示する。
例 : "newbb" "news"
<{$xoops_contents}>
コンテンツを表示。各モジュールのページがここに表示される。
<{$xoops_footer}>
フッターを表示する。
『system管理画面 > 一般設定 > METAタグ/フッタ設定 > 「フッタ」』で設定されます。
BLOCK・レイアウト関連
<{if $xoops_showlblock == 1}>
左ブロックを表示する選択があるかチェック。
左ブロックに表示可能なブロックがあれば、 $xoops_showlblock は "1" を返して、<{if}>内が表示される。
<{foreach item=block from=$xoops_lblocks}>
<{$block.title}>
<{$block.content}>
<{$block.weight}>
<{/foreach}>
左ブロックを表示するためのコード
<{if $xoops_showcblock == 1}>
中央ブロックを表示する選択があるかチェック
中央ブロックに表示可能なブロックがあれば、 $xoops_showcblock は "1" を返して、<{if}>内が表示される。
<{foreach item=block from=$xoops_ccblocks}>
<{$block.title}>
<{$block.content}>
<{$block.weight}>
<{/foreach}>
中央ブロック-中央を表示するためのコード
<{foreach item=block from=$xoops_clblocks}>
<{$block.title}>
<{$block.content}>
<{$block.weight}>
<{/foreach}>
中央ブロック-左を表示するためのコード
<{foreach item=block from=$xoops_crblocks}>
<{$block.title}>
<{$block.content}>
<{$block.weight}>
<{/foreach}>
中央ブロック-右を表示するためのコード
<{if $xoops_showrblock == 1}>
右ブロックを表示する選択があるかチェック
右ブロックに表示可能なブロックがあれば、 $xoops_showrblock は "1" を返して、<{if}>内が表示される。
<{foreach item=block from=$xoops_rblocks}>
<{$block.title}>
<{$block.content}>
<{$block.weight}>
<{/foreach}>
右ブロックを表示するためのコード
<{$block.title}>
『system管理画面 > ブロック管理』で設定された「ブロックタイトル」を表示する。
<{$block.content}>
各ブロックのコンテンツを表示する。
<{$block.weight}> ★新機能(XOOPS-JP2.0.11より追加)
『system管理画面 > ブロック管理』で設定された「並び順」を表示する。
ユーザー制御関連
<{$xoops_isadmin}>
訪問者が管理者ならTrueを返す
<{$xoops_isuser}>
訪問者がログインユーザーならTrueを返す
<{$xoops_userid}>
登録者のユーザーIDを表示する。
<{$xoops_uname}>
登録者のユーザー名を表示する。
- whois ansi のCreation Date Registration Date Expiry Date とは ( xoopsズープス ) [38054 view] 2011年09月23日
- xxoops2.2.0でaltsysをインストールした後、エラーが出て、altsysモジュールが白紙のときの対処法 ( xoopsズープス ) [32276 view] 2011年12月03日
- bulletinモジュールの投稿者名とヒット数とコメント数を消す。 bulletin_item.html ( xoopsズープス ) [31662 view] 2010年06月20日
- リストタグで横並びにして、かつ、フロート(回り込み)を解除する方法(崩れる 対処法) ( xoopsズープス ) [30293 view] 2011年04月05日
- 「ページを開けません。サーバーが応答を停止しています。」の問題について ( xoopsズープス ) [29819 view] 2012年09月19日
- xoops2.2.0でaltsysをインストールした後、ブロック部分と管理ページの日付が文字化けしたときの対処法 ( xoopsズープス ) [29615 view] 2011年07月23日
- light box 2.04 close.gif loading.gifが表示されない lightbox.js ( xoopsズープス ) [28768 view] 2010年06月21日
- Picoモジュールの 「コンテンツ内容」ブロックを利用して、スマーティーを利用できるカスタムブロックを実現する方法 ( xoopsズープス ) [27721 view] 2011年07月29日
- Smartyにtruncateという文字列修正の関数がある。指定した文字数で文字列を切り捨てるという便利なものなのだが、マルチバイト文字列に対してこれを使うと文字化けが起こって... ( xoopsズープス ) [27455 view] 2011年04月04日
- fckエディタで「invalid file type」と表示されて、ファイルがアップロードできない ( xoopsズープス ) [26641 view] 2010年05月14日
スマーティーを利用して、ブロック表示箇所を作り込みたいと思ったことはありませんか?
カスタムでブロック表示箇所を作るために、まず思い浮かべるのは、altsysのカスタムブロックではないでしょうか。
ただし、altsysでは、スマーティーを利用できません。
そこで、picoモジュールを利用して、スマーティーを利用したカスタムブロックに代わる表現をする方法です。
まず、スマーティーを利用して、ソースを作成し、
picoモジュールの編集画面の「Smarty(XoopsTpl)」にチェック!!をいれれば、smartyが利用できます。
その後、該当のpicoモジュールのブロック管理で、「コンテンツ内容ブロック」の詳細設定で、
表示したいコンテンツIDと、表示場所を指定すれば!
smartyを利用した、カスタムブロックのようにページを
作成することが可能です。
この方法で、カスタムブロックを利用するときは、
本文編集機能を「xoopshtml」にしてください。
(※自動改行は外して下さい。尚、カスタムフィールド用のコンテンツとするため、
コンテンツを作成した後に、コンテンツ一括管理ページで、「 表示 」「 Navi 」「 Menu 」「 Com 」 の
「 Navi 」「 Menu 」「 Com 」 のチェックを外しましょう。)
- whois ansi のCreation Date Registration Date Expiry Date とは ( xoopsズープス ) [38054 view] 2011年09月23日
- xxoops2.2.0でaltsysをインストールした後、エラーが出て、altsysモジュールが白紙のときの対処法 ( xoopsズープス ) [32276 view] 2011年12月03日
- bulletinモジュールの投稿者名とヒット数とコメント数を消す。 bulletin_item.html ( xoopsズープス ) [31662 view] 2010年06月20日
- リストタグで横並びにして、かつ、フロート(回り込み)を解除する方法(崩れる 対処法) ( xoopsズープス ) [30293 view] 2011年04月05日
- 「ページを開けません。サーバーが応答を停止しています。」の問題について ( xoopsズープス ) [29819 view] 2012年09月19日
- xoops2.2.0でaltsysをインストールした後、ブロック部分と管理ページの日付が文字化けしたときの対処法 ( xoopsズープス ) [29615 view] 2011年07月23日
- light box 2.04 close.gif loading.gifが表示されない lightbox.js ( xoopsズープス ) [28768 view] 2010年06月21日
- Picoモジュールの 「コンテンツ内容」ブロックを利用して、スマーティーを利用できるカスタムブロックを実現する方法 ( xoopsズープス ) [27721 view] 2011年07月29日
- Smartyにtruncateという文字列修正の関数がある。指定した文字数で文字列を切り捨てるという便利なものなのだが、マルチバイト文字列に対してこれを使うと文字化けが起こって... ( xoopsズープス ) [27455 view] 2011年04月04日
- fckエディタで「invalid file type」と表示されて、ファイルがアップロードできない ( xoopsズープス ) [26641 view] 2010年05月14日
- プロも利用している被リンクSEOツール ( seo対策 ) [28115 view] 2013年08月22日
- 無料でできるSEO対策まとめ ( seo対策 ) [23236 view] 2011年12月19日
- 他サイトのアクセス数を調べる 被リンク数を調べる ( seo対策 ) [19982 view] 2010年03月30日
- アドワーズの自動化に表示されるFirst Page CPC と 上部表示推定入札単価 の違い ( seo対策 ) [18737 view] 2011年12月06日
- 正確なコンバージョンを把握する方法。adwordsやyahoo!スポンサードサーチ。analyticsの目的設定・URL生成ツール・トラッキングページビューの利用 ( seo対策 ) [17107 view] 2012年04月20日
- google adwordsのキーワード入札単価最低で安く運営する方法 ( seo対策 ) [16324 view] 2011年11月29日
- 日本でgoogleインスタント検索 gogoleリアルタイムに検索結果表示。2011年4月27日13:00 ( seo対策 ) [16271 view] 2011年04月27日
- googleが勝手にタイトルを省略して検索結果表示するペナルティについて(キーワードの乱用・不自然なリンク・タイトルの変更頻度) ( seo対策 ) [16212 view] 2011年10月13日
- google adwordsでFirst Page Bitまで、自動で引き上げる方法 ( seo対策 ) [15963 view] 2011年08月05日
- Yahoo!リスティング広告について ( seo対策 ) [15905 view] 2011年07月29日
手数料が嫌いなので、クレジットカードは 毎回一括をお願いしているのですが、 ファミマTカードの
初期設定は 最初から、
分割支払い(リボ払い)(ファミマTカードはミニマム・ペイメントと呼んでます。)
に設定しあり、
インターネット上で設定を変更しないと、 ミニマム支払い(私の場合は3000円)で支払い続けることになります。 気をつけてください。
ずっと全額支払い
「ずっと全額支払い」の設定・解除が可能です。 ■設定期間:いつでも可能。ただし、設定した日により変更日が異なります。 毎月1日から10日に設定 ⇒ 翌月10日の引落し分から変更されます。 毎月11日から末日に設定 ⇒ 翌々月10日の引落し分から変更されます。 |
|||
|
- 住信SBIネット銀行で振込み名義にアカウントIDや会員番号・請求書番号等を入力する方法 ( 金銭的に得する方法 ) [21686 view] 2011年08月04日
- 競合他社の自動車保険料を調べて、3万円得しました。 ( 金銭的に得する方法 ) [21329 view] 2012年05月14日
- ビュープラザ 緑の窓口 甲府駅 営業時間 ( 金銭的に得する方法 ) [18962 view] 2011年05月11日
- ファミマTカードの初期設定は分割支払い。必ず利用前に一括支払いへ変更しましょう。 ( 金銭的に得する方法 ) [18417 view] 2011年07月28日
- nanaco ログイン 時にセンターお預かり 反映方法 ( 金銭的に得する方法 ) [18352 view] 2011年04月02日
- 山梨県甲府上下水道局クレジットカード支払い方法(甲府市水道代クレジットカード支払い) ( 金銭的に得する方法 ) [16663 view] 2011年06月26日
- 楽天証券のポイントキャンペーンのポイントが入らない と思ったら、楽天証券ポイントから楽天スーパーポイントへの交換方法っていうページがあった。 ( 金銭的に得する方法 ) [15408 view] 2010年08月18日
- 好きなもの嫌いなもの ( 金銭的に得する方法 ) [15252 view] 2011年06月26日
- yahoo!オークションの決済手数料って、何? ( 金銭的に得する方法 ) [15136 view] 2010年10月16日
- 住信SBIネット銀行カード紛失による再発行手続き費用は2100円 ( 金銭的に得する方法 ) [15015 view] 2011年11月28日
xoopsサイトのURLをより適したドメイン名に変更したいと思い、
データベースに登録されている情報をそのまま残して、URL(ドメイン)だけを変更いたしました。
(同じホスティングサーバー上でドメインを管理していることを作業の前提としています。)
以下、その手順です。
1.現在利用しているモジュールを 非アクティブ化します。
(※アンインストールはしないでください。データが消えてしまいます。)
※最初から入っているようなモジュールはアクティブのままでも構いません。
2.mainfaile.php の ドメイン名が記載されている個所を変更
3.マルチドメイン可能なホスティングサーバーの場合は、
上位のフォルダ名がドメイン名であることがあるともいます。
その場合は、フォルダ名も新しいドメイン名にへこうしてください。
4.非アクティブ化をしたモジュールをアクティブにしてください。
以上、簡単に変更が可能です。
- whois ansi のCreation Date Registration Date Expiry Date とは ( xoopsズープス ) [38054 view] 2011年09月23日
- xxoops2.2.0でaltsysをインストールした後、エラーが出て、altsysモジュールが白紙のときの対処法 ( xoopsズープス ) [32276 view] 2011年12月03日
- bulletinモジュールの投稿者名とヒット数とコメント数を消す。 bulletin_item.html ( xoopsズープス ) [31662 view] 2010年06月20日
- リストタグで横並びにして、かつ、フロート(回り込み)を解除する方法(崩れる 対処法) ( xoopsズープス ) [30293 view] 2011年04月05日
- 「ページを開けません。サーバーが応答を停止しています。」の問題について ( xoopsズープス ) [29819 view] 2012年09月19日
- xoops2.2.0でaltsysをインストールした後、ブロック部分と管理ページの日付が文字化けしたときの対処法 ( xoopsズープス ) [29615 view] 2011年07月23日
- light box 2.04 close.gif loading.gifが表示されない lightbox.js ( xoopsズープス ) [28768 view] 2010年06月21日
- Picoモジュールの 「コンテンツ内容」ブロックを利用して、スマーティーを利用できるカスタムブロックを実現する方法 ( xoopsズープス ) [27721 view] 2011年07月29日
- Smartyにtruncateという文字列修正の関数がある。指定した文字数で文字列を切り捨てるという便利なものなのだが、マルチバイト文字列に対してこれを使うと文字化けが起こって... ( xoopsズープス ) [27455 view] 2011年04月04日
- fckエディタで「invalid file type」と表示されて、ファイルがアップロードできない ( xoopsズープス ) [26641 view] 2010年05月14日