求人サイトは「求人情報の情報提供」です。 
求人情報を扱っているので、「労働条件・雇用・求人」に関する 法律を押さえておく必要があります。
概要については、以下のページがシンプルでわかり易いです。 
http://www.fujisawa-office.com/hozin11.html
求人サイト運営に必要な法律のポイントについて学びましょう。
求人情報に必要な法律:労働条件の最低条件を定めた「労働基準法」
労働条件の最低条件については、「労働基準法」で定められてます。
尚、労働基準法のなかで、現代の社会情勢に合っていない箇所は、 
別途、企業が労使協定や就業規則で定めて労働基準監督署に提出することによって、 
例外を許可している内容があります。(サブロク協定等) 
http://www3.plala.or.jp/kisoku/kiso11.html
尚、就業規則は常時10人以上の企業に届け出の義務があり、 
労使協定は、届け出ることにより、罰を免れる性質を持ちます。(サブロク協定など)
労使協定の代表的な協定=サブロク協定 
http://zangyou.org/information/36kyoutei/
以下、求人原稿作成時に必要な項目についてです。
休憩時間について
http://www.jil.go.jp/rodoqa/01_jikan/01-Q07.html
使用者は、8時間中1時間、休憩を取らせる義務があります。
休日について
http://www.jil.go.jp/rodoqa/01_jikan/01-Q08.html
法定休日は1週間に1日または、4週間に4日以上 
その他の休日は全て所定休日 
1週間に2日以上の休日がある場合には、1日は法定休日でその他の日は所定休日です。
休暇について(年次有給休暇と就業規則上の休暇)
http://www.jil.go.jp/rodoqa/01_jikan/01-Q10.html
(年次有給休暇について) 
6ヶ月以上継続勤務し全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、10日の年次有給休暇が与えられます。 
勤務年数に応じて10日~20日
・アルバイト・パートの年次有給休暇 
6ヶ月以上の継続勤務で、比例付与が認められています。勤務年数や勤務時間に応じて7日~15日
 (就業規則上の休暇) 
慶弔休暇や結婚休暇、夏休み、年末年始休み等は、雇用契約上または就業規則上の休暇です。
労働時間の算出方法について
・法定労働時間は1日8時間または1週間に40時間のどちらか。
ただし、次の業種(常時10人未満の労働者を使用する場合に限る)については例外扱いとなっており、
法定労働時間は、1週間44時間、1日8時間としています。
- 商業
 - 映画・演劇業(映画の製作の事業を除く)
 - 保健衛生業
 - 接客娯楽業
 
●みなし労働時間制
・労働時間の算出方法は、労使協定で定めて、労働基準監督署に届け出ることによって、 
特定の仕事内容に限り特例認められ、8時間以上拘束したとしても、所定労働時間(8時間)働いたと 
みなすことができます。
○事業場外みなし労働時間制
http://kyotomiyabi.net/benri/roumu-jikan-minashi.html
外回りの営業職(実際の労働時間がわからないから)
○専門業務型裁量労働制
http://www.roudousha.net/keiyaku2/100_sairyo1.html
デザイナーやプログラマーなど 
(システムの分析や設計、研究開発、デザインなど業務遂行の手段や時間配分などを労働者に委ねる必要がある仕事)
○企画業務型裁量労働制
http://www.roudousha.net/keiyaku2/110_sairyo2.html
企画・コンサル・分析(企画業務型裁量労働制が適用されるのは、事業の運営に直接影響するような 
企画・立案・調査・分析などの仕事です。)
●変形労働時間制について
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/roudouzikan/index.html
就業規則や労使協定で定めることにより、一定期間のなかで法定労働時間を超えない範囲で、 
どこかの日で法定労働時間を超えて労働させることが出ます。 
変形労働時間制には1ヶ月単位、1年単位、1週間単位の物があります。 
※ホテルや旅館など、平日と休日の仕事量の差が激しい仕事は、変形労働制を採用し、 
週に40時間未満になるように調整しています。1日9時間働いた日があっても、週40時間未満であれば、 
割増賃金を支払う必要がありません。
 (フレックスタイム制) 
法定労働時間を越えない範囲で、始業・終業時刻を労働者が自主的に決定できる制度です。
尚、労働時間、休憩、休日に関して農業や管理監督者等の適用除外が認められています。
http://www.nogyo-roumu.com/laborManagement/15.html
割増賃金について
http://www.jil.go.jp/rodoqa/01_jikan/01-Q09.html
・休日割増賃金・時間外割増賃金・深夜割増賃金の3つがあり、組み合させて最低の割増率が異なります。
法定休日  | 
            
             -  | 
            
             ○  | 
            
             -  | 
            
             -  | 
            
             ○  | 
            
             ○  | 
            
             -  | 
            
             ○  | 
        
| 
             法定時間外  | 
            
             -  | 
            
             -  | 
            
             ○  | 
            
             -  | 
            
             ○  | 
            
             -  | 
            
             ○  | 
            
             ○  | 
        
| 
             深夜(22時~翌5時)  | 
            
             -  | 
            
             -  | 
            
             -  | 
            
             ○  | 
            
             -  | 
            
             ○  | 
            
             ○  | 
            
             ○  | 
        
| 
             割増率  | 
            
             0%  | 
            
             35%  | 
            
             25%  | 
            
             25%  | 
            
             35%  | 
            
             60%  | 
            
             50%  | 
            
             60%  | 
        
1か月60時間を超える時間外労働をさせた場合、50%以上の率で計算した割増賃金を支払わなければなりません。 
(割増率の引き上げ)
60時間越えによる割増賃金については、振り替え休日を与えることにより相殺することが可能です。 
また、中小企業は適用を免れます。(資本金5000万以下または50人未満の企業など)
残業代について
・使用者は1日に8時間、または週に40時間を超える労働時間には、割増賃金を支払う義務があります。 
・就業規則に定めることにより、一定時間の残業代を「みなし残業代(固定残業代・定額残業代)」として 
月額の給与と一緒に支払うことができます。ただし、その場合も定めた残業時間を超える労働には 
割増賃金を支払う必要があります。
求人情報に必要な法律:年齢にかかわりない機会均等を定めた「雇用対策法」
http://www.froma.com/info/cont/nrsg/
募集・採用における年齢にかかわりない均等な機会の確保を目的として、事業主に対して、募集・採用にあたって年齢制限が禁止されています。
ただし、以下の場合は合理的理由から例外が認められています。
- 項目1定年年齢を下回ることを条件に募集・採用する場合
 - 項目2労働基準法等の規定により年齢制限が設けられている場合
 - 項目3長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、青少年・若年者等を募集・採用する場合
 - 項目4技能・知識の継承の観点から、特定の年齢層の特定の職種の労働者数が相当程度少ない場合において募集・採用する場合
 - 項目5芸術・芸能の分野における表現の真実性等の要請がある場合
 - 項目660歳以上の高齢者又は特定の年齢層の雇用を促進する施策の対象となる者に限定して募集・採用する場合
 
求人情報に必要な法律:職場における男女差別の禁止を定めた「男女雇用機会均等法」
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/danjokintou/q-a.html
職場における男女の差別を禁止し、募集・採用・昇給・昇進・教育訓練・定年・退職・解雇などの面で男女とも平等に扱うことを定めた法律です。
求人情報に必要な法律:企業による労働者の募集・職業紹介・労働者供給を規制する「職業安定法」
http://www.jil.go.jp/rodoqa/07_jinji/07-Q01.html
企業による労働者の労働者の募集・職業紹介・労働者供給について規制している法律です。特に、職業紹介事業に関する基本的なルールについて定めています。
民間企業が行うインターネットによる求人情報・求職者情報提供と職業紹介との区分に関する基準について
http://www2.mhlw.go.jp/topics/seido/anteikyoku/minkan/
- 
自動ログオフを解除(Windows8、7、XP)スリープ状態復帰時にパスワードを求められない設定
(
日々思うこと
)
[141254 view]
2010年08月06日
 - 
ゆとり教育いつから確認表|生まれ年でいつからゆとり教育になったか確認
(
日々思うこと
)
[111808 view]
2012年07月12日
 - 
一般的な日本語でフォネティックコードを作ってみました。
(
日々思うこと
)
[38420 view]
2011年11月10日
 - 
X年生まれの人の年齢と干支の早見表
(
日々思うこと
)
[31902 view]
2013年03月26日
 - 
Slient Moments (Prince Alex Project)のトランペットがかっこいい
(
日々思うこと
)
[30714 view]
2011年06月19日
 - 
Goolgeショッピングとは Google ショッピングへ商品情報を登録する方法
(
日々思うこと
)
[30699 view]
2011年05月08日
 - 
デザイン参考サイト
(
日々思うこと
)
[29534 view]
2011年05月23日
 - 
googleニュースで任意のRSSを取得する方法
(
日々思うこと
)
[29478 view]
2011年04月18日
 - 
オザケンこと小沢健二14年ぶりライブはUstream!★動画あり★
(
日々思うこと
)
[27543 view]
2011年11月29日
 - 
非認知能力を鍛える方法‐自制心、独立心、忍耐力を育てる就学前教育とは
(
日々思うこと
)
[26704 view]
2014年07月29日
 
広告・サイト製作に役立つ!ネット視聴率(ページビュー)ランキング
http://www.seomastering.com/
Co lumb
http://donnamedia.shoeisha.jp/
https://moz.com/
https://ja.ahrefs.com/site-explorer/
hanasakigani.jp(ハナサキガニ)
http://hanasakigani.jp/serp.html
競合リンク被リンクチェックツール
上位表示させたいキーワードの競合他社がわかるだけでなく、
そのサイトの被リンクの数、1ページあたりのリンクの最大数、googleページランク、ヤフーディレクトリの有無、ドメイン年齢までわかります。自サイトよりも上位にあるサイトを分析して、SEO対策のお手本としましょう。
マイサイト被リンクチェックツール
その自サイトだけでなく、他ホームページ(url)の被リンク先がわかります。
自サイトよりも上位表示されているサイトの被リンク先をチェックして、参考にしましょう。
- 
プロも利用している被リンクSEOツール
(
seo対策
)
[32531 view]
2013年08月22日
 - 
無料でできるSEO対策まとめ
(
seo対策
)
[24577 view]
2011年12月19日
 - 
他サイトのアクセス数を調べる 被リンク数を調べる
(
seo対策
)
[20941 view]
2010年03月30日
 - 
アドワーズの自動化に表示されるFirst Page CPC と 上部表示推定入札単価 の違い
(
seo対策
)
[19676 view]
2011年12月06日
 - 
正確なコンバージョンを把握する方法。adwordsやyahoo!スポンサードサーチ。analyticsの目的設定・URL生成ツール・トラッキングページビューの利用
(
seo対策
)
[18002 view]
2012年04月20日
 - 
google adwordsのキーワード入札単価最低で安く運営する方法
(
seo対策
)
[17119 view]
2011年11月29日
 - 
googleが勝手にタイトルを省略して検索結果表示するペナルティについて(キーワードの乱用・不自然なリンク・タイトルの変更頻度)
(
seo対策
)
[17116 view]
2011年10月13日
 - 
日本でgoogleインスタント検索 gogoleリアルタイムに検索結果表示。2011年4月27日13:00
(
seo対策
)
[17110 view]
2011年04月27日
 - 
google adwordsでFirst Page Bitまで、自動で引き上げる方法
(
seo対策
)
[16863 view]
2011年08月05日
 - 
Yahoo!リスティング広告について
(
seo対策
)
[16634 view]
2011年07月29日
 
相手の名前を間違ってメールを送信した
件名:誤記のお詫び
株式会社シュリン
秋元浩二様
 
いつも大変お世話になっております。
株式会社山田商事、営業部の山田太郎でございます。
 
先ほどお送りしたメールの中で
秋元様のお名前を間違った漢字で書いてしまいました。
大変申し訳ございませんでした。
 
あらためてメールを送らせていただきますので、
お容赦いただけますようお願い申し上げます。
 
このたびは誠に申し訳ございませんでした。
今後ともどうぞよろしくお願い致します。
 
------------------------------------------------------
株式会社 山田商事 営業部
山田 太郎(ヤマダ タロウ)
〒564-9999
大阪府○○市△△町11-9 2F
TEL:066-9999-9999(直通)  066-9999-9999 (代表)
FAX:066-9999-9999
------------------------------------------------------
違う人(間違った人)にメールを送信してしまった時の謝罪メール
件名:ご送信のお詫び
株式会社シュリン
秋元浩二様
 
いつも大変お世話になっております。
株式会社山田商事、営業部の山田太郎でございます。
先ほど以下のメールを秋元様宛に
誤って送信してしまいました。
大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
 
送信日時:2013/08/12 10:00
差出人:山田商事山田太郎
件名:9/10(火)商品紹介お打合せの件
 
恐れ入りますが、削除をお願いできますでしょうか。
お手数をおかけいたしますが、よろしくお願い致します。
------------------------------------------------------
株式会社 山田商事 営業部
山田 太郎(ヤマダ タロウ)
〒564-9999
大阪府○○市△△町11-9 2F
TEL:066-9999-9999(直通)  066-9999-9999 (代表)
FAX:066-9999-9999
------------------------------------------------------
 
- 
ドコモのメールにパソコンから送れない。reason: 550 Unknown user ※※.docomo.ne.jp の原因を調べる
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[217723 view]
2012年01月18日
 - 
携帯電話で受信できないメール(docomo(ドコモ)、au、softbank(ソフトバンク))
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[101484 view]
2011年05月06日
 - 
パソコンや携帯のメールアドレスにメールが送れない!エラーメールの内容と原因の確認と対処法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[79593 view]
2012年01月19日
 - 
メールの添付ファイルがwinmail.datに拡張子が化けてしまうときの対処法。
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[44963 view]
2011年12月20日
 - 
outlook(アウトルック)から携帯メールアドレスにメール送信すると、配信不能 要求された操作は失敗しました。という内容のメールが届く件
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[43160 view]
2011年03月31日
 - 
携帯にメールを送ったが届いてない(エラーメールなし)確実に携帯に送る方法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[37651 view]
2012年06月20日
 - 
windows XP windows7 でメールに添付したエクセル、ワード、pdfファイル等で開けないファイルがある
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[34993 view]
2011年05月10日
 - 
メールが届かない/送れない(yahoo!、Gmail、Facebook)時のdocomo、au、softbank対処法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[28007 view]
2011年03月08日
 - 
携帯電話の迷惑メールフィルターの種類と設定方法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[27887 view]
2012年05月02日
 - 
PDFが見れない!メールの添付ファイルがnonameに変わるときの対処法
(
メールの送受信エラー関連情報
)
[27785 view]
2013年06月07日
 
請求書や明細書等、複数のファイルを作成し、誤字・脱字等見つけたら・・・大変ですよね。
そんな時は、このソフトで一括置換をすると簡単です。
AiperEditex_ver1.60
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aipereditex/
複数のファイルのセル内のテキストを一括検索して、一括置換が出来る夢のようなソフトです。
 
- 
エクセル2010 コピーペーストしたチェックボックスが消えない 
(
Excel・Wordのトラブル
)
[35321 view]
2011年01月05日
 - 
microsoft office ime 2007 が学習しない
(
Excel・Wordのトラブル
)
[17403 view]
2010年10月01日
 - 
wordが固まる
(
Excel・Wordのトラブル
)
[17175 view]
2011年02月28日
 - 
エクセルで枠や背景色、セルのサイズなど、すべて消えるエラー発生と対応策
(
Excel・Wordのトラブル
)
[16787 view]
2012年04月18日
 - 
エクセルで、重複データーを探す数式
(
Excel・Wordのトラブル
)
[16363 view]
2010年08月19日
 - 
【エクセル関数】ひらがなをカタカナに変換、特定の桁にテキストを挿入、関数の結果のみコピー
(
Excel・Wordのトラブル
)
[15403 view]
2012年04月25日
 - 
wordのファイル名が~$となり、ファイルの読み込みに失敗し、エンコード方法を聞かれるときの対処法
(
Excel・Wordのトラブル
)
[15143 view]
2012年03月01日
 - 
エクセルのシートのコピーでセルの幅や高さがコピーされない
(
Excel・Wordのトラブル
)
[14837 view]
2012年05月07日
 - 
エクセルのシート 利用の勧め
(
Excel・Wordのトラブル
)
[14232 view]
2010年08月16日
 - 
Microsoft Office2010 Home&Student 64bit(3台パック)が5,000円台で
(
Excel・Wordのトラブル
)
[13472 view]
2012年11月19日
 




